コン!(ちわっ!)
お盆明けからポケモンGOにハマった葉きつねです。
2016年夏に少しやってて・・・今更の再開( ̄▽ ̄;)
今日は「自動ポケモン集め、ポケストップ回しが出来る」
という腕時計のレビューをしよーと思いま〜す!
正直、ポケモンGOユーザーにはあまりいい目を向けてませんでした。
スマホ画面に夢中の集団を街中で見かける度に
「うわっ!気持ち悪っ!!!」
って思ってました。。。
だってすんごい人数が街中の道端に集結して皆スマホ画面に集中してんだもん。。
異様な光景。。
だから面白いスマホゲーム探す時もポケモンGOは除外して探したりしてました。。
ちなみに探すゲームはいつも決まってて、、
①普段の行動に+αゲームで楽しみを追加出来ないか?
②アイテム収集などのやり込み要素欲しい
③嫁さんと一緒に出来て話題になる
なるほどね~、う~~む、そうなると君ねぇ、、
・・・
うん、、ポケモンGOしかないじゃん!
そしてたまたま、嫁さんの友人が遊びに来るってんで、
もてなしを考えてたらピカチュウ収集家なのを思い出して
ポケモンGOインストール!!
(僕を後押ししてくれた嫁友人に感謝 ※大人は背景が大切デス)
2019年8月時点のポケモンGOはスゴイ!(๑•∀•๑)!
2016年サービス開始当時と比べて機能が色々追加されてる!!
交換もできるし、強いポケモンが討伐クエストとなって入手のチャンスある!?
他にも下記のような捕まえる以外のチャンスが沢山あるみたい♪
リサーチで強いポケモン、アイテム入手
僕が楽しく感じたのがフィールドリサーチ、スペシャルリサーチっての。
他のゲームで言えばクエストとかミッション。
「グレートスロー5回」
「むしポケモン3匹」
「フレンド5人作る」
なんて言う1つ1つのタスクをクリアすると、
ご褒美にアイテムが貰えたりポケモンを捕まえるチャンスが貰える♪
歩き回っていつまでも出ないレアを探すよりリサーチやって強力なポケモンを貰うほうが先が見える分、達成感がある。
歩き回るのは途方もない、、、でもタスクは着実に1つずつポケモン入手に近付いてるって実感が持てるから楽しい☆
友達とバトル!ポケモン交換できる
スマホゲームは交換って課金に繋がらなくなるからなのか、あまり見かけない。
ポケモン本来はバトルしたり交換がメインなのにぃー、と2016年は思ってた( ̄▽ ̄;)
それが出来るようになった!!
ポケモンの数は日本だけでも494匹!
すごく種類増えた。
当時2016年はまだ初代ポケモン赤緑だったからジムにはカビゴンだらけ。。
歩き回ってもポッポ、コラッタだらけ。
それが今やり直したら僕の知らない第2世代以降のポケモンがたくさん道端に隠れてる
これは探し甲斐あるってもんですわ♪
ゲームに夢中になっての歩きスマホ、やばい!!
やってて思ったのがどーしても歩きスマホになる。。
都内を歩けばポケストップいっぱいあるから回すために画面見るし、
ポケモン見つけたらモンスターボール投げなきゃだし!
スマホ見ないでポケモン捕獲の技!
そこで考えた!
ワイヤレスイヤホンしてスマホは起動したまま音で判断してみよう!
↓↓↓
結局は回したりボール投げる操作はスマホ画面見るので音が鳴ったら立ち止まる、
また歩いて音鳴ったら立ち止まる……
ウロウロ・・・ピタっ!
ウロウロウロ・・・ピタっ!
すげーあぶねー!!
リアルで便利アイテム入手
そこで調べてみたら公式リアルアイテムで歩きスマホ対策グッズが発売されてる!
ポケモンGOplus
一番高いし、公式アイテムじゃないから買う場合は自己責任でお願いしやす!!
充電する時のUSBを接続した状態でタイラップ結んでキーホルダー型で使ってます。
このほうが目立たなくていい。。(電車とかで見つかると恥ずかしい。。)
実際動いているかどうかはスマートウォッチ”ガーミン”でスマホ通知を表示して確認!
あ、画面割れてるのは気にしないでください。
保護用のハードカバーが割れてしまっただけだから付け替えれば平気!
(って、誰も心配してないよねw)
これで十分に動いているのが分かるし、問題なーし!
道具19個ゲットってのはバグなのかな・・・
ポケストップ1つでそんな手に入らないよね。。
「ポケモンGOPlus」アイコンがあるのでタップし、GOT-CHAスイッチをON!
「ポケモンを捕獲しました」
歩いていると腕時計がブルブル震えっぱなし・・・
ちょっとウザい(;^_^A