03_旅録
コン!(ちわっ)、コロナ影響で度々キャンセルになる旅行でしたが2020年の夏はアウトドアで密を避けたキャンプを楽しんできた”葉きつね”です。 感染リスクを下げるために色々気を遣った旅でしたが、子供も含め楽しめたんじゃないかなぁ~♪ キャンプ場は今年…
コン!(ちわっ!)、気温が上がってきてジム帰りが辛い葉きつねです。 今日はだいぶ遅くなりましたが、、 ゴールデンウィーク旅のお話をしますっ! 奥さんがつわり真っ最中なので今回は旅館を楽しむ旅ってことで少し宿を高級なところと奮発して、新潟は湯沢…
コン!(ちわ!)、新婚旅行がバリ島だった葉きつねです(//∇//) とてもいいところでした! 歴史的にも支配していたオランダがバリ島の伝統文化を保護していたし、インドネシアとしても観光都市として開発を進めていたため、バリ島で暮らす人々はまずスマイル…
冬キャンプに行ってきました♪ミャンマーから帰国して翌日に出発(笑)はい、キャンプが趣味です!! 今季は薪ストーブまで導入したんで、ずぅーーーっと火を眺めていたい。そのために薪も知り合いから大量に仕入れました、薪の王様:樫の木☆薪割り、タノシー…
基本舟で色々なところへ行っては舟を降りて、観光したら乗り込んで・・・を繰り返すので腰が少し辛い。。。 乗り降りを繰り返しながら朝マーケットや工房、レストランを巡る。 こちらはインレー湖漁業の木彫り。 これは首長族のいるお店に売ってたお人形? …
水上コテージ♪ それはリゾート大好きな日本人の夢~♪僕もハネムーンは水上コテージが夢でした~(諦めたけどね)朝寝ぼけた自分を戒める為にすっぽんぽんで窓から海にダイブ!とかしたい!!(≧▽≦) そんな訳で一際水上コテージに熱い想いのある僕はインレー湖…
ニャウンシェの港から舟に乗り込んでインレー湖へ向かいまする。こ~~~んな、細い舟に置いただけの椅子に座る。。まぁ湖だから波はないんだろうけど怖い・・・。 あなたは泳げる?泳げたとしてもこの湖には落ちたくないっすww 舟を走らせて湖に入るとそ…
ミャンマー国内線の空港内も2016年に移転し、きれいになりました。 国際線同様、日本と同じようなクオリティで安心します。 税関をパスするとゲートが開くまでは暇!コーヒー屋があったのでカプチーノを注文 オシャレにもラテアートって言うの?ハートが…
初めはこの看板が気になって、、(イルミネーションをやっているらしい) 夜に行きたいなぁ、と視察がてらPeople's Parkへ。 入場料は外国人だけ300Ks(大体24円) 入って少し奥まで行ってみたらFood Carnivalってイベントやってるじゃないですか! 入ってみ…
ヤンゴンの道路真ん中で堂々と寝てるわんこ(笑) 落ちてる葉っぱがアニメちっくな雰囲気を醸し出しているw 汚い恰好でぐぅぐぅ。。痒くないのかな・・・ 至るところにわんこが沢山。 ミャンマーでは犬は忠誠心があるので人気☆猫もいるけど、圧倒的に犬!犬!…
現地にチェーン展開しているピザ屋「The PIZZA Company」 ※ネットで見つけた参考画像のため、誰だか知りません・・・ この前紹介したCITY MALLにはピザハットが入ってて、カルボナーラがなかなか美味い♪安心の味www 先程のPIZA屋でも4000KSでコーラと下の…
最近はカメラで本気になっていませんねぇ、暫くはミャンマーという国をカメラで切り取って紹介していきます! Junction Squareにやってきました。ここのパン屋が結構おすすめ。何店舗かあるらしいけど、日本と同じ菓子パンが食べられますよ☆ 北海道ドームと…
仕事でミャンマーに来ています。 今日はミャンマーの旧首都であるヤンゴン(今でも栄えている中心街)での生活の一部をご紹介したいと思います。 ヤンゴンも民主化され、ラストフロンティアなどと呼ばれ日本の資本が沢山入っています。そのおかげもあって沢…
カメラを持って温泉旅でも♪と思ったのについでに行くスノボの準備ですっかりデジイチを持っていくことを忘れていた僕は仕方なくケータイで撮影☆草津は湯畑に来ました♪暖冬の今年は急に寒くなった今日、湯巡りにはバッチリなんだろうけど旅するには過酷な凄く…
前に紹介したアプリを使って写真加工した、 「劇場版タンブラー探しの旅録」 をご覧戴こう。 よう! 俺は怪盗グルー改め、怪盗ヒトツメ。 今宵はこの世に沢山量産されていると云われる高度な技術を使った保温性能の優れたタンブラーと呼ばれるお宝を探し、町…
白糸の滝に見える虹☆何回も来たことがあったけど、気付かなかった!...というか、朝だけのゴールデンタイムのようです。この滝は窪地にあるのでこの方向に太陽の光が降り注ぐのは朝しか無い。キャンプで早起きした御褒美ですね♪
綺麗な森の中でのんびり過ごした♪綺麗な緑はPLフィルター付けたレンズでホワイトバランスを曇り、葉の緑色が白っぽく飛んでしまうので反射をPLで防ぐんだけど抑えきれてないのでカラーバランスを少し鮮やかさを強めに設定すると綺麗な緑色が撮れる。素人のカ…